【GoogleアナリティクスGA4】PVの見方〜5steps〜

当ページのリンクには広告が含まれています。
Sana

こんにちは、Sanaです♪
お久しぶりですMonica先輩!!!

Monica先輩

あら、しばらくブログの更新が滞っていたようね。
バカンスにでも行っていたのかしら?

Sana

はい、しばらく更新できなくて反省です。かけだしフリーランスとして色々と調べたり作業ばかりしているうちに、更新のタイミングを見失ってしまいました。
バカンスにはいけませんでしたが、頭がおバカンスになってしまったようです!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)笑

Monica先輩

なら、変わりないようで安心したわ。

Sana

少しは否定して欲しかった・・・(泣笑)
それに笑ってくれないから、なんだか一昔前に流行ったお笑い芸人がネタを披露した時のような空気。

Sana

今週からは、ジャンルはバラバラにはなりますが今日までに記録しておいた備忘録を更新していきます。

Monica先輩

OK♪今回は、どんなお悩みかしら?

Sana

「【GoogleアナリティクスGA4】PVの見方」がわからないので、一目で解決できるように教えてください!
実は、Googleアナリティクスを随分前から導入していたにもかかわらず、ちゃんとプレビュー数をみたことがありませんでした。

Monica先輩

ひ、ひええええええ〜〜〜!!!!!???

Sana

ここのリアクションだけは大きい・・・
ようやく最近《脱♡自己満ブログ》の必要性を感じたため、(全然♡でではありませんが)調べてみることにしたんです。
でも、ユニバーサルアナリティクスの画面とGA4の画面では、見方がちがうみたいでした。
そもそも、アナリティクスが2種類あったなんて( ;∀;)汗

Monica先輩

すぐにポイントだけおさえましょう。
一目でわかるポイントだけおさえましょう。
No Google analytics No life!

Sana

本記事では、タイトルに(いまさら聞けない)とつけたい
【Googleアナリティクス】GA4バージョンのPVの見方をご紹介いたします!

CONTENTS

Googleアナリティクスの種類

2022年3月7日現在のGoogleアナリティクスの種類は2種類。
Googleアナリティクスは2020年10月にアップデートされ、「ユニバーサルアナリティクス(UA)」から「Googleアナリティクス4(GA4)」になりました。データの移行ができなかったりする理由もあり、新旧併用して使用する方も多いみたいです。

旧:ユニバーサルアナリティクス(UA)新:Googleアナリティクス4(GA4)
トラッキングIDプロパティID

ちなみにBASEのGoogleアナリティクスappではまだGA4未対応だったため、ユニバーサルアナリティクスを使用してみました。

新GA4の進化した3点

Check Point
  1. 機械学習導入のおかげで精度アップ
  2. 旧ユニバーサルアナリティクス(UA)よりももっと詳しく情報が分析できるようになった!
  3. プライバシー保護が強化された!

【Googleアナリティクス】GA4バージョンのPVの見方〜5steps〜

【手順1】Googleアナリティクス開く

【手順2】レポート

【手順3】エンゲージメント→ページとスクリーン

【手順4】下段の表を右にスクロールしてイベント数のプルダウンから「page view」を選択

【手順5】期間は右上のプルダウンから選択

まとめ

以上、【GoogleアナリティクスGA4】PVの見方〜5step〜をご紹介いたしました!

Sana

ページビューはイベントの中に隠れていたようです。
これで私も、No Google analytics No life!!(!?)

今は基本のかの段階ですが(きじゃない)、分析は大切だと実感しました。未熟な私もいつか読んでいただける方の解決の糸口になれるように、学んでいきます!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡

AIイラスト一覧

▼note

空など景色の壁紙(公開約1週間後まで無料配布)

https://note.com/snnet

▼Adobe Stock

世界の絶景

https://stock.adobe.com/jp/contributor/211556116/SNnet

▼PIXTA

ギター✖️動物 / ビジネス系素材 / サステナブル

https://creator.pixta.jp/@SNnet/illustrations

🎁 お得な550円分クーポンを配布中!

PIXTAへの新規登録を以下の友達招待リンクから行うと、550円分のクーポンを獲得できます。

👉 友達招待リンクはこちら

👉 クーポンの使い方はこちら

登録は無料、すぐにご利用可能です。

この機会に、ぜひご活用ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!


AIイラスト / HP制作(WordPress)のご依頼・お見積もりは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

よかったらシェアしてください♡
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントしてください!

コメントする

CAPTCHA

CONTENTS